肉処とよたアレコレブログ
~喜ばれる歓び~
家族

久しぶりの投稿①祝!長男次女卒業!!

みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です🍖

本日は3月23日‥立春したにもかかわらず寒気だ季節外れの雪だなんだと日々の寒さと戦いつつ、春一番が運んできた暖かさにようやくストーブやエアコンの出番が終わりを告げそうな、、

そんな3月下旬。

このブログを書いている今まさにその最中、とても懐かしく思うのですが。

まぁ理由は簡単。

今日この日まで、いろいろと理由をつけちゃあブログ更新をがっつり休んでおりました‥

ヨメ
ヨメ
お久しぶり、どうもヨメです(・∀・)

指が中々に動かなくちょっと驚愕しています(自業自得)

が、そこはまぁアラフォーだし、日頃動かさなければ固くなるのはしょうがないよねと無理矢理な理由をほざきつつ。

下旬を迎えた今さらながら‥3月は”心機一転”との言葉がイコールで浮かんでくるようなそんな年度末ですので、えぇ、心機一転がごとく久しぶりにパソコンを開いてみました☆

ヨメ
ヨメ
今回は『リハビリ?も兼ねたヨメの日記』ということでお付き合いいただければと思います

ヨメがブログ更新をサボりあげt‥ゲフン、忙シクしていた今月は肉とよ家でもいろいろなイベントがございました。

その一つをあげるとすれば‥

なんといっても高3長男と小6次女の卒業式!ですかね!

長男の卒業式は公立高校よろしく3月1日に執り行われました。

土曜日ということもあり、さすがに肉旦那の参加は難しいかな‥と心配しておりましたが。

肉旦那
肉旦那
あの小さかったたくまがなぁあっという間だったなぁ

4月からは社会人!まさに人生の節目!!ということで、(口だけのヨメとは違って本当に)忙しい合間をぬって肉旦那も駆けつけてくれました。

入れ物が小さいだのおかずとふりかけはコレが良いだの「今日要るんだったー作ってー」と登校する直前に宣るだの‥数々のお弁当バトルを繰り広げた長男vsヨメもこの日は笑顔でパシャリ!

思い出すはお食事関係のことのみ‥おかしいな勉強でのお小言が一切浮かんでこない、だと?(・∀・)ナゼダ

んん、まぁ、、それほどまでに高校生活を楽しめれたってことなんだよなぁ。

ヨメ
ヨメ
思い起こせば

実際に、中学校卒業時は陰キャ通り越して根暗の域に達していた彼でして、、

しかも入学先は地元ではバレーボールや野球でちょっとした有名校である宇部商業高校‥周りは屈強なガタイといっても過言ではない中、150㎝のちんちくりん身長の彼がうまくやれるか心配でなりませんでしたが。

運動気質の朗らかなクラスメイトや趣味が合う友だちにも恵まれ、ほぼ毎日往復20㎞の自転車通学をやり遂げ、勉強もそこそこ上位の成績を収め。

かねてより希望していた就職先にも一発合格!!

ヨメ
ヨメ
そりゃああの晴れ晴れとした表情にも納得ってもんです

高校生活最後のロングホームルームでは、生徒それぞれが友だちや先生、家族への感謝の気持ちを発表。

みなさん3年間ありがとうございました

みんなとってもイイ人たちカッコイイ人たちだらけで、本当に学校生活を楽しく過ごすことができました

‥そして、お父さんお母さん

生まれたときから今まで育てていただいて本当にありがとうございました

立派な社会人になりますのでこれからもよろしくお願いします

長男の挨拶途中「お父さん」と呼ばれた際の肉旦那の元気な『ハイッ✋※声ナシ挙手』に、ヨメはかみ殺しながら爆笑、それを見た周りはホッコリという、なんとも暖かな雰囲気に包まれました。

充実した高校生活のままに、社会人になっても仕事に遊びに励んで欲しい、とそう思います。

余談として、この日は次女次男のスポ少大会も開催されておりまして。

高校を後にするやいなや引き連れての応援へと相成りました。

次男もやけど‥次女、まぁまぁウマいじゃん?

てんで運動がからきしなくせにいったいどこから目線なのか‥これもまた良き思ひ出◎

そんな次女も、長男から2週間後の14日に小学校卒業式を迎えました。

彼女も勉強はほどほどに‥しかし運動音痴揃いの肉とよ家でははじめてのスポ少入団を果たしたり、友情に秘密の恋に全力で取り組んだり。

持ち前の小さい子へのかわいがり気質は他に類を見なく、とくに1,2年生の中ではアイドル化していたほどです(言い過ぎでなくマジで)

ヨメ
ヨメ
何かっちゃ学校に用事で赴いていたヨメも、あまり関わらなかった低学年の子たちから「あ、次女ちゃんのお母さんだぁ」と指さされたりしたっけ

先生の話を聞かないのは当たり前、毎日がお祭り騒ぎ‥学級崩壊こそしていなくとも”こいつらヤバいぞ”とあちこちで噂される、、、そんなやんちゃだらけの学年で揉みに揉まれた次女です(学校からの呼び出しもなかったし、きっとその一端を担ってはいなかったと、、信じたい複雑な親ゴコロ)

忙しなくも楽しい小学校生活を送ってきました。

‥そんな彼女たちだからこそなのでしょうか。

せっかく最後だからさ、みんなでランドセルで写真撮りたいね!って話してるんだぁ~

なんとも粋な計らいをなさる。

さて。

卒業式も滞りなく終了、担任と子どもたちのみの学活後、外で待機していた親と合流したら‥在校生が飾る花道へと赴きました。

「小学校最後です!ぜひ子どもたちと手を繋いで歩いてください!」との担任の言葉に、「12歳にもなって手繋ぐの~~~?!」なんて恥ずかしがる子どもたちでしたが‥

そんなの知らないよってなっ!

肉旦那・次女・ヨメ‥最後のランドセル姿、照れながらの手繋ぎ。

ステキな親子写真を撮ることができました♪

晴れ晴れとしたスリーショットもパシャリ!

ヨメ
ヨメ
幸せだねぇ

ついでに、といってはなんですが笑

帰宅後、暇を持て余して寝ぐせが付きまくっていた長男を発見。

卒業組でパシャリ!

 

ブログを休んでいた3月‥

は、こうやって書き始めたら「あれもあったな、これもあったな」と思い出すことだらけ。

記憶が新しいうちに、記録として残しておかなければ。。

しばらくは惰眠から目覚めたヨメの日記にお付き合いいただけると嬉しいです(・∀・)

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
肉とよ
山口県宇部市で精肉店を営んでいます。 お肉のことはもちろん、食に関するアレコレをはじめ、地元アレコレ、親子アレコレ‥いろんなアレコレについてつづっていけたら、と思っております。 みなさんに『喜ばれる歓び』をご提供!