肉処とよたアレコレブログ
~喜ばれる歓び~
日常

小学校の参観日に行ってきました、というお話②次女編「クラスの学級目標を決めよう!」

みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です🍖

ヨメ
ヨメ
先日5月2日、次女次男が通う小学校で参観日がありました☆

1・3・5年生が2時間目、中間タイムをはさんで2・4・6年生が3時間目と、分散された参観日でした。

この”分散”というのは未だにコロナ禍だから‥というわけではなく。

マスクや人数制限解禁の3年ぶりの通常参観ではありますが、新学年に慣れ始めたこの時期は、低学年はとくに”親子のふれあい”的な授業内容で開催されます。

ヨメ
ヨメ
例えば1年生だったら夏休みの宿題『朝顔の観察』に向けた種植え・2年生は夏野菜の苗植えなどなど

水やりもあるので教室ではできず、しかも児童1人につき保護者1~2人がつくので必然的に場所が限られてくるわけで。

加えて兄弟姉妹がかぶってたら1人しか見られないよね‥

それなら1,2年は分散で‥‥

じゃあ奇数偶数学年で分けっちゃおっか‥‥‥

などと小学校側の配慮により、2,3時間目を利用した分散参観日となったのです。

小学校の参観日に行ってきました、というお話①次男編「野菜の苗植え」みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です🍖 本日5月2日、次女次男が通う小学校で参観日がありました☆ ...

↑昨日は次男の参観をお届けしました。

ヨメ
ヨメ
今日は、小5次女の授業内容をお伝えいたします☆

新学期が始まって1ヶ月。

晴れて高学年の仲間入りを果たした5年生は各自委員を務めたり、掃除や全員遊びなどで低学年のお世話をしたりと、この1ヶ月を慌ただしく過ごしていました。

それを経て、”自分たちの役目とは?””下学年のお手本となるべく何を成すべきか?”などの意見をみんなで出し合い『学級目標を立てよう!』となったのが今日の授業内容です。

ヨメ
ヨメ
【1年後どんなクラスにしたいか。またどんな自分になっていたいか】をまずは考えてみることに

「元気で、正しい事が言い合えるクラス。いろいろなことを低学年に教えられるに自分になりたい!!」とは次女の意見でした。

詳しく聞いてみると‥ダメなものはダメ,でも良いことしたらを褒め合いたい、争い事が嫌いな彼女ならでは。

また、もともと小さい子の面倒を見ることが好きなので、低学年のお世話をことさらしたいご様子。

ヨメ
ヨメ
うむ、ステキ

その後、みんなの意見も聞いていき‥

↑のように、生活面・行動面・高学年の役目の3つに分けていきました。

みんなで出し合った言葉の中で、

  • 楽しく勉強
  • いけないと思ったら注意できる
  • みんなのお手本になれる

この3つが次女も共感したことなんだそう。

これらの言葉をもとに、

上の言葉を大切にしながら、学級目標を決めましょう

大切なことは、みんなの思い、願いが込められた学級目標になっていること

学級目標のアイデアを各自で考え出していくようです。

 

 

‥‥‥と、ここまでで2時間目終了のチャイムが。

GW連休の間に、”自分たちの目指す姿になれる”学級目標を家族を交えながら考えてくる、という宿題となりました。

学級目標は「1年後の自分たちの姿」でもあり、また「クラスのゴール」でもあるとても大切なものです。

連休が明けて出そろったさまざまなアイデアに基づき、自分たちが考えた学級目標を大切にしながら5年生を過ごし、さらに成長していって欲しいですね。

ヨメ
ヨメ
うんうん悩んでいる次女‥コレ!!って心に刺さる言葉を、ヨメも一緒に見つけたいと思います

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
肉とよ
山口県宇部市で精肉店を営んでいます。 お肉のことはもちろん、食に関するアレコレをはじめ、地元アレコレ、親子アレコレ‥いろんなアレコレについてつづっていけたら、と思っております。 みなさんに『喜ばれる歓び』をご提供!