みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です🍖
↑ただ今、肉とよ家ではほぼ毎日のごとく玄米をいただいております。
パラパラぷちぷちの独特の食感が美味しい玄米。
アレンジがしやすく、チャーハンやカレーライスにベストマッチします♡
とはいえ、健康食のイメージが強い玄米なので、必然的におかずも和テイストになります。
煮物、焼き魚、玉子焼き、和え物、、、
今日の晩ご飯は何にしようかなぁと考えていたところ、意識高い系のヨメ姉妹(ヨメは4人姉妹、の3番目。唯一のぐーたら)からこんなお話を聞きました。
「ぬか漬けはお肌にいい」
「無印良品に売っているのは、袋ごと揉める」
いつだったか、テレビ番組で『何でもぬか漬けにしちゃおう』的な特集が組まれていて、きゅうりやナスといった一般的なものから、カボチャやアボガド・チーズなんかも漬け込まれており、それがまた美味しそうで美味しそうで。。
その日に買い物に行ったタイミングで、
手軽にぬか漬け体験ができるキットのようなものを購入していました。
いつか漬けようと思いつつ、まぁぶっちゃけこの存在をすっかり忘れていたヨメ。
玄米生活で健康オタクを気取っているのなら‥
そーだ、このタイミングしかない‥っ!!(忘れてたんでしょ?って言葉は聞こえない)
というわけで、今日のご飯のおともとしてぬか漬けを体験してみることにしました☆
ぬか漬け体験キット、その裏に詳しく作り方が書かれていました。
中に入っている”ぬかの素”と”たねぬか”を水で混ぜ合わせて、野菜を漬け込むだけ。
ぬかの素+たねぬか+水=約1㎏のぬかに、だいたいきゅうりが1~2本・なす1本・大根15㎝程度・かぶ2~3個が入るようです。
入れる野菜を確認しましたし、さっそくぬかを作っていきましょう☆
ぬかの素+たねぬかをさっくりと混ぜ合わせ、水(沸騰したお湯を十分冷ましたもの)を少しずつ加えていきます。
最初は箸でグルグル。
水を全部入れた後は、袋を閉じて軽くもみ合わせました。
きゅうり1~2本という話だし、でもいろんなお野菜も食べてみたいし。
ぬか漬け初体験ということもあり、今回はきゅうり・ナス・にんじんを漬け込んでみます。
きゅうりは横に半分、ナス・にんじんは縦に半分。
水洗いをして、軽く塩をもみ込みます。
計画ナシのため若干お野菜が多めになりましたが、なんとか全体にぬかをかぶせることができました。
あとは冷暗所において、半日~1日で完成。
半日漬けたさわり具合は、どのお野菜も水分が少し抜けているように感じました。
色は、きゅうり・にんじんはあざやかに、ナスはちょっと濁り気味‥??(皮の紫色がぬかに移ってました)
食べるときにぬかのぱさぱさ感を取り除くために、軽く水洗いをするのをお忘れなく!
お野菜丸々の状態だと漬け込むのに時間がかかるようですが、今回はカットしたお野菜。
今夜の献立は、ぬか漬け・2日目発酵玄米・豚汁・高野豆腐・鮭の塩焼き!
肝心のぬか漬けですが‥
漬け込む時間によって変わるようですが、ほんのり塩味で食感はしっとりシャリシャリ。
きゅうり→ナス→にんじん
の順番で味が染みこんでいました。
味をダイレクトに味わえるのと、いつも食べているきゅうりよりもしっとりとした食感が美味しく感じられたようです。
昔は『ぬか床は育てる』ものらしく、ぬかを足しながら代々受け継いでいったようで、なんとなく敷居の高いものと思っていました。
と考えればありがたいですねぇ、簡単キットのおかげで新しい体験ができました♪
はじめてのぬか漬け体験‥というより自宅でのぬか漬け自体もはじめてでしたが、漬けるだけで簡単だし、思ったよりもしっかりと味が付いていました。
驚くことなかれ、このキットはホームセンターで300円で購入したもの☆
ぬかが減ったり、塩っぽさがなくなったりしても、そのぬか・塩分を足していけば長く使えるようです。
そして、ぬかの発酵が進めば進むほどより味わい深さが増すんだそう!
これからもかき混ぜ育てつつ、毎日の食卓に彩りとしてぬか漬けを添えていきたいと思います。
子どもたちにも好評だったし、
3月いっぱいは続けますー!!!たぶん(ボソッ)
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🍖