みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です
肉旦那がマグロブロックを持って帰ってくれました。
というわけで準備したのはこちら、半解凍のマグロブロックと白ねぎ!
以前もブロックをいただいたことがあるのですが、完全に解凍&そのまましばらく冷蔵庫で放置してしまったため、酸化がすすんでしまいどす茶色くなったという残念な過去があります。。
食べる直前の2時間前に保存場所を冷凍庫から冷蔵庫に移し、じんわりと半解凍させました。
おかげで目も覚める鮮やかな赤!!
これは期待が高まりますねぇ☆
ネット調べによると、ネギトロ丼は『マグロをたたく際に一緒に白髪ネギを混ぜると良い』とありました。
なので先に白髪ネギを準備します。
縦に包丁を入れ‥
外側の白い部分をくるくるっと巻き‥
細くカットしていけば白髪ネギが簡単につくれます♡
水にさらしても良いのですが、、今回は苦みも楽しみたいのでそのままで使おっかな。
まずは軽めにマグロのみでたたいていきます。
「おら~~~~!!くそ~~~~~!!!」
そこには刺し身サイズにカットしたマグロを一心不乱にたたく高1長女が。
奇しくもこの日は2学期中間テストを控えた勉強週間最中です。
1㎝角大ほどにたたかれたマグロに白髪ネギを投入。
「写真撮るの?‥‥‥良いヨ☆」のポーズが、こしょう振りかけるときの独特のアレ。
いざ!たたく!!と思いきや、マグロの弾力に包丁が吸収されてネギが切れない笑
大雑把に2~3㎝の長さに刻んで入れ直そ~。
たたいては折りたたいては折り‥
良い感じに混ぜ込み終えました。

あとはご飯を丼によそって‥
ネギトロをのっけたら完成です!
焼きサンマときんぴらゴボウ、もずくのスープと一緒にいただきます♡
たたいたタイミングが早すぎて、しかもその後おかずもつくったりなんだりで時間もとっちゃったし、、
ままま、でも!
ネギの風味香る甘いマグロたたきにさしみ醤油をたらり。
ぐるりと軽めに混ぜ、口に放り込めばまさに「絶!品!!」の一言!
さらには山芋とろろのねっとりや、オクラのぷちぷちネバネバの食感で味変すれば、永遠にかっ込んでいられます♡
‥惜しむらくは食べ盛りの子ども4人を抱えた6人家族。。
まさしく秒でなくなりました。
子どもたち、追いご飯しても食べ足りないご様子でした。
ちなみに肉旦那用に1食分、ヨメ用に1口分、なんとか確保が許”された”程度。
たまの贅沢として、子どもたちには周知していきたいと思います、えぇ。
セルフマグロたたきでのネギトロ丼!
みなさんもどうぞご賞味あれ!!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。