みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です🍖
山口県は宇部市に住む肉とよ家。
10,000円で14,000円分のお買い物ができる”宇部市プレミアム商品券”というものに6人家族で12セットを応募し、抽選の結果8セットが当たりました。
14,000円の内訳としまして、
- 共通券(7,000円分)‥他県に籍を置く企業の支店やチェーン店など
- 専用券(7,000円分)‥山口県や宇部市に籍を置く企業や個人店など(各コンビニはコチラに分類)
それぞれ1,000円単位で使え、地元の買い物応援ということで専用券が使用できるお店は共通券も併用が可能です。
どんなお店で使えるのかを調べてみると生活関連などの”サービス”や、食品・雑貨をはじめとした”ショッピング”に加え、レストランや居酒屋などの”グルメ”といったジャンルがあるようです。
ヨメの誕生日に合わせて家族みんなで久しぶりの外食をしてみたり、服や下着などを新調したり、散髪に行ってみたり。
そういえば明日からは”値上げの10月”。
いつもは4リットルのウィスキー&量販店の炭酸水を合わせた”低予算”ハイボールで晩酌しているのですが、値上がりする前にビールやチューハイなども買いだめしました。
‥とこのように、お得チャンスを機に普段はあまり行かない&買わないものを購入してみましたが。
商品券を使用できるお店が市内で1000店越え‥そのためガソリンや食料品といった生活必需品を求めてハシゴもしております。
ある程度使用した後、子どもたちにも欲しいもの(ただし学用品に限るセコさ)を聞いてみると。。
長男「現金のほうが嬉しいんだけど」(アホか、ないわ)
長女「100均でシャーペンと芯」(1番現実的‥でも1,000円分は、さすがに、、)
次女「コンビニでスプラとコラボしてるもの!」(学用品ですらない)
アホなことを言ってる2人は放っといて、ちゃんと使うであろう長女に共通券を1枚贈呈。
そんななか、次男が「うわぐつがね~もうちいさいしボロボロなのよぉ」と言ってきました。
この春小学1年生になったばかりですが成長期まっただ中な彼☆
加えて、最近ハマっているのはお友だちとする休み時間の鬼ごっこ。
小学校に上がってまだ半年ですが、2足目がダメになったとのこと。
ついでに、思い出したかのように次女も「そうそう、私のも小さいかも☆」と言ってきました。
すぐに履きつぶすし‥量販店の安いものでいいや。
そんな上靴、基本は赤・青・白の3色で展開されています。
とりあえず何色が欲しいのか聞いて、2人分の上靴を先週買いに行ったのですが、、
コチラ↑学校で1週間使用して、週末洗うために持って帰ってきた上靴です。
青い、からのサイズは24㎝。
「究極洗わなくても汚れが目立たない◎」として、靴洗いが苦手な小4次女は青色を選びました。
普段着ている服は別として、上着や靴下・下着なんかは淡い色よりも紺や深緑・灰色などといった比較的暗めの色を選びがちな彼女です。
「ひーろーやりーだーのいろだから!」と、小1次男は赤色を選びました。
毎週日曜朝テレビの前でヒーロー戦隊を見入っている彼にとっては「赤=カッコイイ!!」‥そんな憧れの色なんだそうです。
もちろん赤以外にも青・黄・緑・桃に黒。
身につけるものなら原色系も好むし、それが金銀だとニヤニヤが止まらない笑
それでも特別な色はやっぱり赤!‥と、赤色を選んだ理由を拙いながらも熱心にプレゼンしてくれました。
‥そういえば、、ランドセルも最初は赤が良いとか言ってたな。
何が言いたいかというとつまり。
上靴を買う前に色を聞いたときは、昭和生まれのヨメ「それは、、どうなんだろ?変じゃない??」と正直思いました。
‥が、満足気な2人を見ると「赤=女の子の色」「青=男の子の色」などという価値観はもはや前時代的なんだなぁと納得。
とくにランドセルの色は多様化が進んでいますし、それによって色に対する価値観も変わってきたように思います。
好きな色を身につけて笑顔になる‥まっこと良いじゃありませんか!
これも1つのジェンダーレス、自分の想うようにステキに素直にあってほしいです。
髪も短く、男子より負けん気が強く、近所ではジャイアン風を吹かせていた過去のヨメ。
「女=赤」「男=黒」が当たり前の前時代。
に、与えられたランドセルは。
まさかの。
どピンク。
6歳ながら少し親を恨んだよね。
おニクがよろしいようで🍖
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。