肉処とよたアレコレブログ
~喜ばれる歓び~
日常

ローマ字って早めに覚えたほうが良いんだろうけどきっと覚えはじめはこんなもの、というお話

みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です🍖

ヨメ
ヨメ
英語は今や小学校で必修科目

アラフォーのヨメが子どもの頃は確か6年生あたりでローマ字をかじって、中学校に入ってアルファベットから覚える‥だったように思いますが。。

小5次女の話だと、小学校1,2年生ですでに『外国語』の授業が月に2回程度あるんだそうで。

ドンピシャ世代の小2次男に聞くと、歌や色・動物・お野菜・行動だったりを、まずは「英語で言ってみよう♪」として進めているんだって。

からの、満を持して3年生からローマ字を書いたり読んだりが始まります。

週に1回ほどある実践授業?は、外国の先生によるネイティブな英語に触れる絶好の機会。

話す聴くを幼少期から繰り返すことで、より英語が身近に感じられるのでしょう。

ゲームやSNSなどでも英語が溢れている昨今、昔に比べればそりゃあなじみは深いわなぁ。

とはいえ、ひらがな・かたかな・数字・漢字‥と順に習っていく中で、記号のごときアルファベットというのはかくも難しいもののようです★

ヨメ
ヨメ
書くも難しい、ってね✰うまい(うまくはない)

‥。

と、なぜこんな話をしているのかというと。

ふと返り見たヨメスマホには写真がたまりこんでおり、これを機に重複や失敗した写真を整理しようかな、、

と思っていたら、何やら懐かしいものに目がとまりまして。

ソレがコチラ↓

今やタイピング早打ちマスターと化した次女(ローマ字入力で1秒間に平仮名6文字打てるってマジで凄くないですか???)‥の習い始め3年生のときの宿題写真です。

そういえばこの頃は若干の苦手意識があって、宿題に出たときなんかはローマ字表をカンニングしつつ問題を解いたなぁ、と。

たかだか『母音aiueo、子音kstnhmyrwgzdbp』を覚えるだけ、なんだろうけど。

k=カ行の音、s=サ行の‥といった具合に、それは言わば”英単語の読み”の練習ともなるわけで。

今現在苦しんでいる中3長女を見るに、なるべくなら早いうちにローマ字は覚えておいてもらいたいなぁと思うヨメなのでした。

 

さて、そんな長女を横目に適っっ当に頑張れぇと応援している高2長男がおりまして。

今でこそ英単語を一見して読むことができているとはいえ、ローマ字を習い始めたときの彼は‥まーーーーーーぁ酷かった。

ヨメ
ヨメ
身内ネタとして語り継がれている、その極みをご覧いただこうかな

それは今から5年前、長男が小6の夏休みの宿題のワークでの一コマ。

Aoki Kenji‥あおきけにいって誰やねん。

kesiGomu‥なんで途中に大文字出てくんねん。

よく見たら enPitu もやないか。

‥ツッコミどころ満載のため、途中から丸付けもそぞろに。

ぜひ拡大して見てもらいたいネタです。

英語に慣れてないとこうなるぞ、と戒め的にときどき家族で見ます。

長男も毎回大爆笑しながら見てますけど‥

ヨメ
ヨメ
‥これあんたの作品やで

 

ローマ字、早めに覚えてこ!というお話でした。

おそまつ。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
肉とよ
山口県宇部市で精肉店を営んでいます。 お肉のことはもちろん、食に関するアレコレをはじめ、地元アレコレ、親子アレコレ‥いろんなアレコレについてつづっていけたら、と思っております。 みなさんに『喜ばれる歓び』をご提供!