みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です🍖
パラパラぷちぷちとした食感が楽しい!と、子どもたちも美味しそうに食べてくれます。
さて、この玄米について。
モチモチとした食感が好きな日本人は、なんとなく白米を選びがち、ですよね。
確かに白米よりもなじみが薄い玄米ではありますが。。
調べてみると、白米よりも栄養成分が多く、美容・健康効果が期待できるとされているんです!
せっかくの機会、玄米の良さをお知らせすべく。
「玄米を食す」としてシリーズでお届け!
今回は『玄米と白米の違いや効果』をご紹介します☆
玄米とは
簡単に説明いたしますと「玄米=米のもみ殻を除いたぬかと胚芽が残っている米のこと」をいいます。
健康意識の高い人の中には、主食の白米を玄米に置き換えている人も、体にいいのであれば試してみたいと興味を持っている人も多いのではないでしょうか。
とはいえ、現代人にとって玄米は白米ほど身近ではなく知らないことも多いもの。。
栄養素や食べ方など気になるポイントはたくさんありますが、まずは玄米とは何かを確認しておきましょう。
もみ殻を取り除いただけの未精製米
玄米は、稲の果実である「もみ」からもみ殻だけを取り除いた状態のものを指します。
対して、一般的によく食べられている白米は、精製によって種皮・澱粉層・ぬか層・果皮・胚芽を取り除いたもので、胚乳のみを残した状態。
玄米は、白米への精製段階で取り除く部分をすべて残しています。
つまり、食べ慣れている白米と玄米はもともと同じお米であり、精製の度合いによって呼び名が違ってくるということです。
白米との違い
わたしたちが食べることを考えたとき、白米と玄米には大きな差がみられます。
玄米は白米を精製する過程で取り除く部位を残しているため、タンパク質やビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養成分を豊富に含んでいます。
‥ただし、精製していないので白米よりも食べにくく、慣れるまでは独特の味や食感が気になりがち。。
炊飯に時間がかかる点もデメリットといえます★
どのような効果が期待できる?
玄米とは何か、どんな特徴があるのかを知ると、次に気になるのが肝心の効果ですよね。
調理に手間がかかり食べ慣れるのに時間がかかるとしても‥美容・健康への効果が期待できるなら、チャレンジしてみたいもの!
玄米に含まれている栄養素が、人間の体でどのような働きをするのかを解説していきましょう。
便秘改善
玄米に含まれている食物繊維は、消化されにくいため、便通をよくする働きや腸の働きを活発にして有害物質を運び出すため便秘解消効果が期待できます。
食物繊維以外にも、玄米に含まれているビタミン類や酵素、ミネラルなどは腸内環境を改善して代謝を良くするため、玄米は健康を心がける人にもってこいの食品とされます。
また、玄米は白米よりも噛む回数が増えるため、自然と1回あたりの食事量や間食の回数が少なくなり、熱産生も上昇、食べすぎ防止にも役立ちます。
体調を整える
玄米を食べることで腸内環境が改善されると便通もよくなり、有害物質を送り出し、有益な栄養を取り入れる事で、免疫機能正常化への貢献が期待できます。
体内免疫が高まると、風邪をひくことが少なくなったり、体調の不良や疾患リスクが軽減されたりする可能性があるのです。
そのほか、玄米に多く含まれる食物繊維はコレステロール値の低下や高血圧の低下など、現代人が気になる数値を改善する働きが期待されます。
美肌効果
- 便秘改善など腸内環境が整う
- 体に必要な栄養素の吸収効率が高まる
- 肌の新陳代謝機能が活発化し、肌トラブルが解消される
‥これすなわち美肌効果が期待できるというわけ!!
また、玄米に含まれている栄養素の一つであるビタミンEは肌の老化の原因となる酸化を防ぎ細胞を守るため、肌を若々しく健康に保つために役立つとされます。
まとめ
今回の記事では「玄米とは何か、その期待される効果」について解説していきました。
肉とよ家では1ヶ月くらい前から食べはじめたのですが‥
続けてみると、確かにお肌の具合だったりお腹の調子だったりも改善されたように思います。
気になる効果が分かったところで‥
さぁさぁ食べたくなってきました、ね。
次の記事では美味しい炊き方について書かせていただきます。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。