みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です🍖
アウトドア・イベントの打ち上げ‥みんなでワイワイできる焼肉の魅力は語り出したらキリがありません。
奇しくも本日8月29日は語呂読みで”やき(8)にく(29)”。
今回はみんな大好き『焼肉』について肉とよ的に解説していきます!
”焼肉”は大きく分けると2つ
日本語の「焼肉」という言葉では、
- お肉を焼いた料理全般を指す場合
- 肉や内臓にタレをつけ直火で焼きながら食べる特定の東洋料理を指す場合
この2つに大まかに分けられます。
焼いたお肉料理を指す「焼肉」
その使用は古く、日本列島における肉食のはじまりは、今から約20万年前の旧石器時代‥つまり、日本列島に人が住みはじめたときまでさかのぼります。
一方で焼いたお肉料理を「焼肉」として紹介した歴史は浅く、1872(明治5)年出版の『西洋料理通』にはバーベキューの訳語として使用されています。
このほか
- 同年出版『西洋料理指南』‥獣肉を焼いた料理
- 1933(昭和8)年『権といふ男』小説内‥朝鮮料理としての”焼肉”
- 『墓場の鬼太郎』水木しげるの漫画にて‥鶏の丸焼き
と、紹介する書籍があります。
東洋料理を指す「焼肉」
私たちが現在口に耳にする「焼肉」としては、調理器具として主に鉄板や焼網を用いたもの、いわゆる東洋料理を指すほうでしょう。
一般的に「焼肉店」と称する飲食店ではこの料理を提供しています。
私たちになじみ深い”焼肉”はこちらですね。
‥というわけで、日本の「焼肉店」と称する店舗において提供されるような、肉を焼網などで炙って食べる料理について解説していこうと思います。
焼肉とは
焼いた肉をタレ(醤油を基本に酒、砂糖、ニンニク、ゴマなどを調合して作った配合調味料)や塩こしょう、もしくはレモン汁などに付けて食べる‥同時に野菜も調理する場合もありますが、それらを含めて一般的に『焼肉』と呼びます。
肉を焼く方法には、直火焼き(網焼き、串焼き等)と鉄板焼きとがあります。
直火焼き(網焼き、串焼き等)
焼くときに脂が滴り落ち表面がカリッと仕上がるので比較的さっぱりとした味です。
また、火で直接炙るので焦げ目がつきやすく、落ちた脂による煙で多少燻されるので香ばしい風味となります。
鉄板焼き
調理師により調理されたものだったり、ガスや電熱台などを使用したものが一般的。
直火で炙られることが無いため水分が飛ぶことが少なく、比較的シットリとしてコクのある食感になります。
一方で脂が落ちにくく、そのコテコテ感が苦手な人も。。
お肉からサイドメニューまで‥種類が豊富!!
まずは牛肉のメニューからみていきましょう☆
牛肉の部位 | ||
|
内臓系 | |
|
|
ちなみに「カルビ」は三枚肉(=バラ肉)のことで、朝鮮焼肉ではこれが主に食べられています(サムギョプサル)。
それをルーツとした日本焼肉でもその名前が”焼肉といえばコレ!”と、焼肉用牛肉の代表としてそのまま使われています。
内臓系を食べるのも日本独自の文化です。
そのほかのお肉・部位 | ||
豚肉 | 鶏肉 | その他 |
|
|
馬肉 鴨肉 七面鳥
|
材料には牛肉がよく用いられますが、焼肉店では豚・鶏肉などの獣肉、ウィンナーやソーセージ・魚介などのメニューもあります。
日本人の食へ対するこだわりが見受けられますね。
さらにはキャベツ・玉ねぎ・ピーマン・とうもろこし・かぼちゃ‥提供される野菜の種類も豊富!
上記のほかにも
-
- サニーレタス
- 白ネギ
- じゃがいも
- ナス
- しいたけ
- ししとう
- オクラ
- エリンギ
- ニンニク
- アスパラガス(グリーン、ホワイト、パープル)
などなど、挙げだしたらキリがないほど。
サイドメニュー | |||
ご飯類 | 麺類 | 汁物 | その他 |
|
|
|
|
また、キムチやクッパ・ビビンバ・朝鮮式冷麺など「日本焼肉のルーツ」でもある朝鮮の食文化を象徴する料理や、杏仁豆腐やフルーツカット・シャーベットなどのデザートなども豊富に提供されます。
まとめ
今回の記事では、日本人になじみの深い”焼肉”と、焼肉店で提供されるその”豊富なメニュー”についてご紹介させていただきました。
「今夜は焼肉!」
この言葉は誰もが笑顔を隠せなくなる‥そんな魅惑的な響きです。
食べに行くにしても、家・お庭で囲むにしても、何かしらのご褒美感がありますよね。
秋に向けて涼しくなるこの季節、みなさんもぜひ「今夜は焼肉!」をお楽しみくださいませー。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。