みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です🍖
パソコン初心者が四苦八苦しながらブログを続けています。
せっかく始めるなら‥と、WordPress & JIN という最強タッグのブログソフトを利用し、ブログを開設。
初期設定も終わり記事を書いたり、それを編集したり‥
最初はそれに必死で、ブログトップページやサイドバーは二の次になっていました。
記事内容以外は、基本テンプレートを使用しそのまま‥という放ったらかし。。
そんななか、記事投稿も増えちょっとこなれてきた最近になってふと思うことが。
そこで『今さらブログ改造大作戦』といたしまして、自分なりに「読みやすいブログ」を目指し、ちょいちょいいじっていくことにしました!
今回はその第1弾!カテゴリーをより見やすく!!していこうと思います☆
カテゴリー欄をいじろうと思ったワケ
↑こちらの画面は肉とよブログのスマホ版のトップページです。
肉とよ店舗の写真にブログタイトルを載せた、極々簡単なヘッダー。
その下には投稿した順にザッと記事が並んでおり、それをスクロールしていくと‥
『最新の投稿』が5記事ほど並んでいます。
さらにスクロール。
『アーカイブ』に移動します。
アーカイブは和訳すると”記録保管庫”。
投稿した年・月で分かれているので、過去にもこんな記事を書いたから見てね‥くらいのつもりで置いています。
さて、ここでヨメの中でなんとなくモヤモヤしていたものが。。
こちらの『カテゴリー欄』!!
『カテゴリー』は記事を分類ごとにまとめたもので、ブログを読んでくれている方々に「肉とよブログではこんなこと書いていますよ」をお知らせするもの‥というヨメ的認識。
ブログ開設当初は、肉とよブログでも↑のように大まかに分類していました。
ついでに、何についての記事かをわかりやすくするために枠を色分け。
アイキャッチ画像として記事トップに貼っていました。
などなど計画を立てていました。
ついでに、基本ヨメ担当のブログ運営ですが肉旦那も記事をよく書いてくれますので、
彼が書いた記事にはこんなアイキャッチを使ったりしています。
そーこーしているうちに、『精肉屋』の枠を飛び越えて、ゴリコラムだのヨメさんぽだのといった、ふと思うこと・楽しかったことなどなど‥伝えたいことが増え出しまして。
投稿記事が200を超えてきたあたりから‥なんというか‥
ついでにいうと。
記事を書いたあとにカテゴリー分けするときの話で、
あれ、牛肉かな??
食べた感想も書いてるし‥食事???
‥と悩むことしばし。
カテゴリーが多くなることでどれに分類しようか迷うし、そもそも見づらいし。。
モヤモヤを解決すべく調べてみると‥
階層分け=親カテゴリー・子カテゴリー分け
をすることで、なんだかスッキリなるみたい‥?!
ということで!
さっそく実行をしていこうと思います!!
より見やすく!!
まずは”カテゴリー”をいじる
たとえば、本日4月5日時点で
- ゴリコラム‥思ったことをつらつら⑦
- 自営‥自営あるある⑧
- 自己紹介‥自営にいたるまで⑫
肉旦那が書いてくれた記事にはこのようなモノがあります(数字は記事数)
この3つを子カテゴリーに、『肉旦那のいろいろ』を親カテゴリーとして階層分けをしていきました。
ダッシュボード→投稿→カテゴリー。
カテゴリーを新規追加する場合は、”名前”に記入(記事内容にあったもの)するようですが、今回はもともとあったカテゴリーを分けていくためここはスルー。
下にスクロールしていくと‥
もともとあるカテゴリーを編集する画面が出てきました。
【ゴリコラム】を子カテゴリーに分類するために”編集”をポチ。
親カテゴリーとして【肉旦那のいろいろ】を選択。
さらに下にスクロールして‥
”更新”をポチ。
投稿画面で確認すると‥
階層分けできてる!
続けて【自営】・【自己紹介】も同じ作業を繰り返し‥
スッキリしてきた!
‥が、これだけでは
トップページのカテゴリー表示はいじる前同様にそのまま間延びした状態。。
より見やすくするために、”サイドバー”もいじっていきましょう☆
次に”サイドバー”をいじる
ダッシュボード→外観→ウィジェット。
さらに下にスクロールしていきます。
サイドバーのアレコレが出てきますので、”カテゴリー”の▼をポチ。
”チェックして保存”すればトップページや記事に反映されるらしいのですが‥
カテゴリー表示には3種類の表示方法があり、組み合わせて使うこともできるようです。
※タイトルは未入力の場合『カテゴリー』と表示されるので、もし他の名称に変更したい場合は入力してくださいね。
まずはそれぞれが何なのか簡単に見ていきましょう☆
ドロップダウンで表示
”カテゴリー”としてざっくり1行で表示、▼をクリックすることで全てのカテゴリーを表示する。
投稿数を表示
各カテゴリーの右に投稿記事数を表示する。
階層を表示
親カテゴリーと子カテゴリーを断層を付けて表示する。
というわけで、投稿数と階層を選択して”保存”をポチ。
トップページ戻って確認すると‥
スッキリ見やすい表示になりました!!
余談。
平行して、【食肉】を親カテゴリーに【各お肉】を子カテゴリーに分類していきましたが‥
ここで「やっちまった」に気付きます。
”ブログ”や”ヨメのいろいろ”‥これについては、まずは子カテゴリーから作って、それぞれの記事のカテゴリーに再びチェックする作業が増えてしまったということを‥っ!!
もっと早くに階層分けを手掛けていれば‥悔やんでも悔やみきれない。。
その数100記事強★
まとめ
カテゴリーが増えてきて、さらにはヨメ自身も記事の内容を何に分類すれば良いかよく分からなくなってきた。。
そこで今回はカテゴリー欄を階層分けして、より見やすく&より分かりやすくなるように整理してみました。
作業自体は簡単だったのですが、カテゴリー作成方法を紹介してくれているブロガーさんの記事を探し、自身のブログとにらめっこしつつ。
完全に自己満足の類いですが、いつか誰かの役に立てば良いなとという希望も込めて‥
やりきった感から、思わず記事にしてしまいました(達成感!!)
これからも読みやすい記事にすべく、他の気になるところもちょいちょいいじっていこうと思います。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。