みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です
先日9月29日日曜日!
秋晴れの気持ち良い空の下、校区運動会がありました✰
今年度のプログラムはコチラ↓
例年だと、”校区”と付くだけあって各地区からの代表が競技を行い、点数を競い合うものだったのですが、、
未だ引きずるコロナ禍‥←この影響なのか、お弁当ナシ&徒競走と演舞だけ、、午前のみ開催の”体育授業参観日”へと変化した子どもたちの小学校運動会‥にならってなのでしょう。
4年ぶりに開催された昨年度に続き、校区運動会も規模を縮小して行われるようです。
他の地区がどんな感じなのかは分かりませんが、肉とよ家のある校区ではお菓子や日用品などなど、どの競技にも参加賞がもらえるのです♡
肉とよ家からは長男・次女じ・次男・ヨメが参加して、景品ぶんだくり‥ゲフンもとい、青空運動会を楽しんできました♪(※肉旦那はお店、長女は昼頃を予定している荒ゴミ当番のヨメ代理でお留守番)
今回はその様子をお届けしようと思います。
プログラム3番『太公望』
これは縁日などでもよく見かけるお菓子釣りのようなものです。
スタート後釣り竿を拾い、コース中間にある紙袋に入った景品を釣ってゴール。
60歳以上が対象の競技で、また紙袋の中身は全部一緒。
そのため太公望の名前よろしく、みなさんのんびりと釣りを楽しんでいました✰
が、人数不足により景品が余るという自体‥急遽60歳以下の参加促しのアナウンスがありました。
プログラム4番『親子でシュッポッポ』
フラフープを使って親子電車でコースを駆け抜ける‥幼児・保護者を対象とした競技です。
肉とよ家の4番目 次男は小学校3年生。
見た目も裸の大将ばりに大柄なため、さすがに年齢をごまかしての参加は辞退しました←当たり前のコト。
プログラム5番『徒競走』
読んで字の如し、全力疾走するアレです。
小学生→中学生→一般の順に列を組出番を待ちます。
小学生や中学生がゴール後にスナック菓子をもらっているのを応援しつつ。
いよいよ一般参加者の番、ヨメたちもスタンバっていると‥
どんどん長くなるトラック‥結局50mはさげられたでしょうか、、
何位でゴールテープを切ろうがしかし景品は全員一緒の模様。
結果約150m、大人のほぼ全員がほどほどの力で走って景品の箱ティッシュをゲットしていました。
プログラム6番『ロケット打ち上げ』
こちらは年齢関係なく2人一組、ペアでチャレンジする競技です。
組んでいるペアのうち一人は簡易シーソーに設置されたボールをテコの原理を利用して高く踏み上げ、バケツを持って待機しているもう一人がそれをキャッチする、というものでした。
この踏み上げるという行為が思ったよりも技術がいるといいますか。。
シーソーの支点部分が若干固く、結構な体重をかけないと上手くボールが上がらないときた(ペアの間には5mほどの網が掲げられており、それもまた障害として立ち塞がる)
これは昨年にも体験しており、順番を待つ間周りの親子や次女次男の友だちに「コツはしっかり踏む抜くことよ!」とアドバイスをしてみたり、なヨメ。
じゃあ行ってくらぁ!と息巻き、踏み抜いた挙げ句高々と打ち上がるサッカーボール。
その高さ推定15m。
受け止めきれない次男。
2回目のチャレンジ、軽く踏むと、まさかのほどよい高さに飛ぶ‥だと?
その後続いた競技では、次男ヨメをマネした中学生たちが上げた高さを競っており、もはや別の競技がはじまったことにスタッフが苦笑いをしていました。。
景品は子どもはお菓子、大人は箱ティッシュ。
箱ティッシュ‥かぁ、、お菓子が良かったなぁ、、、
プログラム7番『くぐって跳んで景品ゲット』
ハシゴをくぐり、平均台上を慎重に通り、今度は網をくぐり、最後に括られた景品をジャンプして取る、、いわゆる障害物競走です。
なんてことない競技に思われがちですが、最初の障害、ハシゴが‥狭い、この一言につきます。
ヨメがデb、いえぽっちゃりだからではありません(断じて)
ハシゴくぐりで土まみれになりながら、、平均台は足もとが覚束ないし、網は頭が引っかかるし。
パン食い競争よろしく括り付けられた景品は、スーパーでよく見かける150円前後の4~5つが連なった袋菓子、その1つだけ。
ヒザをすりむきつつ息も絶え絶え競技を終えるタイミングで「まだまだ参加者つのりますよ~」のアナウンス。
大人は聞き流しておりましたが、2回3回とチャレンジする小学生猛者がいたことは、えぇいうまでもありません笑
楽しかった思い出は書いていくとツラツラとなるわけで。
ちょっと長くなったので続きはまた今度にしたいと思います◎
お付き合いくだされば嬉しいです♪